800形の急行と言って思い浮かべるのはこの幕??
現在の英字表記が入った幕に交換されたのは2005年から2009年の期間。急行!と言ったら旧幕を想像してしまうのですが、幕交換後の英字表記の入った急行幕は定期列車で使われたことはあったのでしょうか??
2009年の827編成の交換をもって全車英字表記が入ったものの、2010年のエアポート急行誕生と共に"急行"は消えてしまう。
~今のところ確認できた"新急行幕"での定期列車~
・2124H列車 品川発羽田空港行
~代走関連~
・2011年3月28日 827編成 39D 金沢文庫~新逗子間 一往復
・2011年3月31日 823編成 37D 金沢文庫~新逗子間 一往復
・2011年5月13日 826編成 87D 金沢文庫~新逗子間 一往復
・2012年4月13日 807編成 11D 神奈川新町→新逗子→神奈川新町
エアポート急行の代走ですが、エア急幕を装備していない関係上急行幕を使用。2012年以降検査と並行でエア急幕が装備されています。
最近ではよっぽどの事がない限り、優等代走は見られなくなりましたね。。
短命に終わった新しい急行幕。検車区じゃないと見れない貴重な存在になってしまいました。。 ※6/9 修正
スポンサーサイト
コメント
工事開始が~ なんで… f^_^;
たあ
2019/06/08 URL 編集返信こんにちは。
あっ、察し。文章を読み取る力つけます。はい()
どっかのダルマ
2019/06/09 URL 編集返信keisei3035F
2019/06/09 URL 編集返信こんばんは。コメントありがとうございます。
807だろう808だろうと伝わればいいような感じがしますが、ご指摘ありがとうございます。修正しておきます。
どっかのダルマ
2019/06/09 URL 編集返信